お彼岸過ぎてから急に暖かくなってきましたねぇ~。さて、本堂のベンチカバーも秋冬用から春夏用に衣替えです。色目は同じグレーですが、素材は綿で帆船の帆布を用いております。気持ち一新して新たな季節を迎えます。
サイト管理人のブログです。
サイト管理人のブログです。
お彼岸過ぎてから急に暖かくなってきましたねぇ~。さて、本堂のベンチカバーも秋冬用から春夏用に衣替えです。色目は同じグレーですが、素材は綿で帆船の帆布を用いております。気持ち一新して新たな季節を迎えます。
調子のよくなかった配信用機器を下取りに出して新しいものに取り替えました。これから接続して配信を再開するつもりです。お楽しみに!
毎日の朝夕のお勤めをライブ配信しているカメラですが、寒さのせいかわかりませんが配信用の機器が不具合を起こしてしまいました。配信が途中で遮断されてしまうのです。新しいものに変えるとまた費用がかさむので頭が痛いところです。
26年前に作製した「浄照寺賛歌」です。作詞・作曲は坊守で編曲を坊守の京都に住む二番目のお義兄さんが担当しました。朝のお勤めの配信時にかけてます。
ご門徒個別の年回法要に浄照寺からお供えさせて頂いているお品が左の金塊?です。コレ、金塊ではありません。金塊の形をした箱に入っているお米です。御仏米としてのお供えですが、見た目が面白いですよね。